東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

ヨークと泉の修道院(イギリス)

14. ヨーク郊外のホテルでのんびり

朝食はやっぱりイングリッシュ・ブレックファスト

ヨーク郊外のホテルの庭(イギリス) 今日のホテルのレストランでの朝食はイングリッシュ・ブレックファストにした。やっぱり私はイングリッシュ・ブレックファストが好きなんだね。

昨日の朝食は、ちょいと気が向いてキッパーとポリッジにしちゃったんだ。ポリッジというものを食べたことがなかったものでね。

キッパーとは何か、辞書によれば「塩をして干し、または燻製にしたニシン・サケ」とある。これは悪くはなかった。でも、朝よりは夜にアルコールの肴にしたい食べ物だな。

しかし、ポリッジはね ・・・

ポリッジとは ・・・

ポリッジを辞書で調べてみた。「水または牛乳でどろどろに煮たオートミールなどの粥」とある。どうみても美味しそうには聞こえないよね。

そのポリッジを注文した時、ホテルのレストランのお姉さんの質問が、「ポリッジにはクリームをかけるか、あるいはブラウン・シュガーをかけるか ?」と来た。なんせポリッジを食べたことがないもんだから、そんなもんかと思いながらブラウン・シュガー。

やがて登場したポリッジ。ブラウン・シュガーがかかっている。一口食べて、二度と食べないでおこうと思った。が、お腹は空いている。二口食べて、もう少し美味しくできないかと考え、塩をふった。三口食べた。少しはましになったような ・・・ 。

でも、やぱりポリッジは好きになれない。それ以後、私はイギリスの何処へ行ってもイングリッシュ・ブレックファストである。

今回の旅のホテル

ポリッジは私の好みとは相容れなかった。が、このホテルのレストランの料理は美味かったんだ。朝食でもポリッジではなくイングリッシュ・ブレックファストは美味かったし、初日の夜も二日目の夜も、ディナーのフレンチは良かった。たまたまポリッジがね ・・・。

今回のホテルをその庭から眺めた様子が下の画像。ヨークの郊外にあるホテル。庭も広くてのんびり過ごすには良いね。

ヨーク郊外のホテルの庭(イギリス)

せっかくだから、ホテルの詳細を下にメモしておいた。ヨークの郊外に泊まるならば、ここは良いかも。市内に泊まりたいならば別だけど。

ミドルソープ・ホール
  • Middlethorp Hall
  • 住所 Bishopthorp Road, York, YO23 2GB
  • 電話 01904 - 641241
  • FAX 01904 - 620176

  • 1699年に建てられたウィリアム3世様式の館。
  • ホテル内のレストランでディナーの際には、ジャケットとタイが必要とされる。

  • ホテルからヨーク市内まで、タクシーで 5ポンドほど。

  • 良いホテル ・・・ だが、部屋にはエアコンもミニ・バーも無い。イギリスの田舎のホテルでは珍しいことじゃないけどね。

今日はホテルでのんびり

旅の初日の一昨日は、スタッドリー王立公園の中のファウンテンズ修道院(アビー)ウォーター・ガーデンを歩き、二日目の昨日はヨーク市内のクリフォード・タワーヨーク・ミンスター(大聖堂)などを見て歩いた。観光はもう十分だよね。というわけで、今日は出発までホテルの庭でのんびり過ごすことにしたんだ。

ヨーク郊外のホテルの庭でのんびり(イギリス)

お昼も庭を眺めながらサンドイッチとコーヒー ・・・ ついでにビールで軽く済ませちゃった。昼食後ものんびりと過ごし、やがてタクシーでホテルを出発。ヨーク駅からは列車でロンドンへと向かう。さて、短い旅も終わり。明日からまたロンドン金融街シティにあるオフィスで仕事だ。(ついでながら、オフィスの近くにあるパブのイングリッシュ・ブレックファストが美味くて、よくお昼に食べている。)

もし気が向いたら ・・・

いつものことながら、歴史についての文章が多いんだけど、下のようなページもあったりするんだ。もし気が向いたら、寄り道してみてね。


次のページは
「ヨークの歴史 (古代ローマ帝国からノルマンまで)」



ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2001-2012 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。