梅雨の大原・京都
34. 高台寺前の漬物屋さん(東山)
漬物屋さん ところがだ、世の中はさほど捨てたもんじゃない。石段を下ったところには、漬物屋さんがあった。その店に入ると冷房がガンガン効いている。ちょっとここで涼ましてもらっちゃおうかなあ。 しかし、ここは漬物屋。ハンカチで汗を拭いながら椅子に腰を降ろしていては按配が悪い。せっかくだから、漬物を味見したほうが良さそうだ。 というわけで、色々な漬物を味見して歩く。それがなかなか美味いんだ。白菜にキューリにナスにショウガに ... タケノコの漬物ってのも意外に美味い。 せっかくだから土産に買って帰ろうと家内と一緒に物色を始めた。アレもコレも ... と選んでいる間に、土産物候補が膨れ上がる。持って帰るのが面倒臭いね。じゃあクール宅急便で送っちゃおうか。それなら、もうちょっと買っても平気だね。と、また土産物が増える。
というわけで、漬物屋さん(下の画像)で楽しく過ごさせてもらっちゃいました。どうもありがとう。 ![]()
|
前のページ | 旅程表
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|