東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

ロンドンの風景(イギリス)

コベント・ガーデン(ロンドン)

一人で歩いたコベント・ガーデン(ロンドン)

夏の夕方に一人で軽く食べたいとき、私がよく来ていたのがコベント・ガーデンだった。特にロンドンに着任して間もない頃、家内が日本を出てくる前の一人暮らしの頃には、よくここで食事をしたもんだ。

私が好きだったのは、コベント・ガーデンの広場に面したブラッサリー。道ばたに並べられたテーブルの一つに陣取り、ワインやビールを飲みながら、チーズやオリーブをかじりながら、人々を眺めていると、ちっとも飽きなかったねえ。

コベント・ガーデンの大勢の見物人(ロンドン、イギリス)

広場にやってくるのは、地元の人々や世界各国の観光客。時には上の画像のように、多くの人々が集まってきたりしたんだ。

コベント・ガーデンで人々を集めた
大道芸人やミュージシャンたち

下の画像のように、道端でパフォーマンスを見せる大道芸人の周囲には、人だかりができることもあったよ。もちろん、誰の目をもひかない気の毒な大道芸人もいたけどね。

コベント・ガーデンの大道芸人(ロンドン、イギリス)

コベント・ガーデンのオペラ歌手(ロンドン、イギリス) 時にはミュージシャンも登場する。左の画像の女性は、朗々と歌い上げるオペラ歌手だったよ。

コベント・ガーデンの占い師(ロンドン、イギリス)

コベント・ガーデンでは占い師を見かけることもあった。右上の画像のカップルは、恋の行方を占ってもらっているのかな。

コベント・ガーデンの歴史

元々このあたりはウェストミンスター寺院の土地だった。そこで栽培された野菜は、ロンドンの人々の胃袋に入っていたんだそうな。その後、イングランド王ヘンリー8世がこの土地を取り上げ、以後は貴族たちの手を転々としている。

イギリスの首都ロンドンにあるコベント・ガーデンで弦楽四重奏

17世紀にはこのコベント・ガーデンに食べ物の市場が設けられた。でも、ここで処刑が行われたりもしたらしい。例えば、西暦1649年にイギリス国王チャールズ1世の処刑に至った清教徒革命の際のことだけど、ウェールズ南部ペンブローク城に籠城した国王派の指導者を、このコベント・ガーデンで処刑したんだそうな。ちなみに、そのペンブローク城というのは、テューダー家のイングランド王ヘンリー7世が生まれた場所だったりする。

その後もコベント・ガーデンの市場では活発に取引が行われていた。ところが、20世紀に入ると、周辺の交通渋滞がひどくなり、コベント・ガーデンの市場に荷物を運び入れることも難しくなってしまった。というわけで、西暦1980年に市場はテムズ川の南側に移転し、コベント・ガーデンは多くの人々が他の住む場所になったわけだ。

コベント・ガーデンではスリに御用心 !!

ところで貴方、バッグやお財布は大丈夫かな。コベント・ガーデンにはスリが多いんだ。大道芸人やお店に気を取られている間に、お財布とかをすられないように気をつけてね。


次のページは「トラファルガー広場(ロンドン)」


ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2004-2011 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。