梅雨の大原・京都
ガーデニング日記 「急性ラベンダー症候群」

梅雨の大原・京都


11. 三千院の花便り(大原)

大原では別格という印象を与える三千院だけど、ちょっと可愛いものを見つけた。

花便り

三千院の花便り それが右の画像にある「花便り」。現時点で楽しむことの出来る花を表示している。

確かに観光客には親切だよね。しかし、どうせ親切にするのならば、門の外に表示してくれると、もっと行き届いているんだけどなあ。






紫陽花 ともかく花便りに導かれて奥の院に進むと、杉の木立の中にたくさんの紫陽花が咲いていた。

いやはや見事なものだ。ロンドンでも紫陽花を見ることは出来るけど、梅雨の日本の紫陽花にはかなわないなあ。

赤い橋 三千院の奥へ奥へと登っていくと、清流をまたいで赤い橋(右の画像)がかかっている。

木立の中の暗さと、見上げる木の葉の明るさと、赤い橋のコントラストが良いねえ。ここまで登ってくる人は殆んどいないみたいだけどね。

【参考】ホテル検索 (JTB)


次のページ

前のページ | 旅程表





姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。



Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。