03. 清流 四万十川 四万十川![]() あるときは川の左岸を走り、鉄橋を渡って右岸を走り ... 私たちは川を左右に見ながら、のんびりとした列車の旅を楽しむわけだ。 実は、この川が「四万十川(しまんとがわ)」。日本に残る最後の清流として名高い川だ。 予土線の旅って、宇和島から終点の窪川まで 2時間もかかる。それでいて、普通列車しか走っていない。特急なんて冗談にすぎないんだ。 しかも、乗り換え無しで宇和島と窪川を結ぶ列車は一日に 7本だけ。更に、列車の中には喫煙席も無ければ、トイレもない。もちろん車内に飲み物もない。不便極まりないよね。 |
でも、一日一往復しているトロッコ列車は、いつも予約でいっぱいなんだって。だって、列車の座席に座っていれば、日本一の清流の眺め(下の画像)を楽しめるんだものねえ。タバコもビールもトイレも我慢するよ。 ![]()
前のページ | ガーデニング日記のトップへ
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|