東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

冬景色のトルコ
(1997年12月 - 1998年1月)



旅行記 「冬景色のトルコ」
- パムッカレ、カッパドキアなどの風景とイスタンブール

冬のトルコを旅してきました。小アジアでは、エフェソス、パムッカレ、コンヤ、カッパドキア、アンカラなどを見て周り、旅の締めくくりはイスタンブール。

特に見所は雪景色のカッパドキア。白い雪をまとった奇岩が凍りつくような美しさを見せてくれますよ。もちろん、イスタンブールでは、ブルー・モスク、アヤ・ソフィア、トプカプ宮殿などの名所も見てきましたよ。


まずは小アジアの古代史とパムッカレ

旅の始まりは聖母マリアの家、エフェソスの古代ローマ遺跡、アルテミス女神の神殿跡、ヒエラポリスの遺跡。それから、パムッカレの風景を見に行きます。

1997年12月27日(土) 01. 小アジアへ
1997年12月28日(金) 02. 聖母マリアの家

03. エフェソスの古代ローマ遺跡

04. アルテミス女神の神殿跡
1997年12月29日(月) 05. ヒエラポリスの遺跡

06. パムッカレ

トルコの古都コンヤとシルクロード

続いて、セルジューク・トルコの古都コンヤ。そして、かつてのシルクロードを辿り、小アジアの中央部へ。


07. トルコの古都コンヤへの道

08. メヴラーナ(コンヤ)
1997年12月30日(火) 09. メヴラーナ博物館

10. シルクロード

11. キャラバン・サライ

カッパドキアの奇観

いよいよ、カッパドキアに入ります。様々な奇岩群が織りなす奇観に、白い雪が凍りつくような美しさを与えていました。私達も震えながら絶景に見入ってしまいました。


12. セルヴェの奇観

13. ギョレメの奇観
1997年12月31日(水) 14. 奇岩群と赤い谷

15. カッパドキアで絨毯を買った

16. 青空が見えてきた

17. カイマクルの地下都市

18. ウチヒサルの奇観

トルコの首都アンカラ

カッパドキアの風景を堪能した私達は、トルコの首都アンカラへ。トルコの英雄ケマル・アタテュルクの廟やアナトリア博物館を見てきました。

1998年1月1日(木) 19. アンカラへの道

20. ケマル・アタテュルク廟

21. アナトリア考古学博物館

イスタンブール

いよいよ東ローマ帝国、ビザンティン帝国、オスマン・トルコの都イスタンブールです。ボスポラス海峡の朝陽、ブルー・モスク、地下宮殿、アヤ・ソフィア大聖堂、トプカプ宮殿、グランド・バザール、ベイレルベイ宮殿、エジプト・バザールなどを見てきました。

1998年1月2日(金) 22. ボスポラス海峡の海

23. ブルー・モスク

24. 地下宮殿

25. アヤ・ソフィア大聖堂

26. アヤ・ソフィアのモザイク


27. トプカプ宮殿

28. トプカプ宮殿の内部

29. トプカプ宮殿のお宝


30. グランド・バザール

31. 夜のショー
1998年1月3日(土) 32. ベイレルベイ宮殿

33. エジプト・バザール

34. ビザンティン帝国の名残

35. トルコのお土産

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索





「 冬景色のトルコ 」
の旅に出発する

旅のインデックス(国名順)に戻る
「ヨーロッパ・ミソラン・ガイド」へ行く
このサイトのトップ・ページへ行く

投稿旅行記「トルコ:ぶらぶら歩き & 食事編」
by パディントンさん

このサイトの中には、もうひとつトルコの旅行記があります。それが投稿旅行記「トルコ:ぶらぶら歩き & 食事編」。このサイトによく遊びに来てくれるパディントンさんが投稿してくれたものなんです。そちらの方にも寄り道してくださいね。

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。