ガーデニング日記 「急性ラベンダー症候群」 別冊
クジラと会った太平洋 - 夏の高知
07. ホエール・ウォッチング-1 出航
朝
今朝は 5時半に目がさめた。昨夜は 9時には眠っているから、無理もない。6時から風呂につかる。湯船につかりながら、朝の浦戸湾を眺める。7時からは朝食だ。朝から伊勢エビの味噌汁には驚いたね。
着替えを済ませ、荷物を整理し、8時過ぎにはチェック・アウトをすませ、宿のロビーで待つことしばし。
やがて、背の高い若い男性が登場。手配をしておいたホエール・ウォッチングのサカモトさんだ。家内も私も船酔い止めの薬をのんで、彼の車に乗り込む。実は二人とも緊張している。
ホエール・ウォッチングの船
サカモトさんの車を降りたところが地元の漁協。
その船着場に停泊している船(右の画像)に乗って、クジラを探しに行くわけだ。
予想通り漁船なんだけど、思ったよりも大きいね。十数人は乗ることが出来そうだ。
完全装備
出航前にライフ・ベストを渡される。それを着込んで完全装備の出来上がりだ。
頭には愛用の帽子。目には愛用のサングラス。左のポケットにはカメラ。右のポケットにはデジカメ。胸ポケットにはタバコ。
そうそう、右後ろのポケットには携帯灰皿。海を汚しちゃいけないからね。
しかし ...
携帯用灰皿まで用意して、準備万端だったんだけど、船の壁に「禁煙」のマークを見つけちゃいました。がっくり ... 。
浦戸大橋
漁港を出た船は、すぐに大きな橋の下をくぐる。これが浦戸湾をまたぐ浦戸大橋だ。
【参考】ホテル検索 (JTB)
高知(高知)
宇和島(愛媛)
次のページ
前のページ
|
ガーデニング日記のトップへ
姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」
イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「
イタリア三昧+マルタ
」をチェックしてみてくださいね。
ローマ
、
フィレンツェ
、
ナポリ
、
ピサ
、
アマルフィ
などイタリア各地、
マルタ島とゴゾ島の入門編
や
聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタ
を尋ねた旅行記を集めました。
Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。