ヨーロッパ三昧 トップページへ

東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

ロンドンの風景 + その周辺 (イギリス)

1993年 - 2001年


バッキンガム宮殿と衛兵 (ロンドン)

ロンドンのアイドル あっ金ガム宮殿の衛兵(イギリス) ロンドンに遊びに来る観光客にとって、アイドル的な存在ともいえるのが、バッキンガム宮殿の衛兵(右の画像)だよね。特に衛兵交代はロンドンを訪れる殆どの観光客にとってロンドン観光の目玉みたいなもの。

ところが、ロンドンで7年余りを過ごした私は、バッキンガム宮殿の衛兵交代を見たことが無いんだ。ロンドンに遊びに来た私の両親や家内の両親、それに私の幼馴染みは、家内の案内で見に行っているんだけどね。

バッキンガム宮殿に押し寄せる人々

バッキンガム宮殿 私が衛兵交替を見に行かなかった理由は、たくさんの人々が押し寄せるから。何度も見に行った家内によると、かなり早くから人々が集まり、見やすい場所を確保しているんだって。

そんな話を聞くと、混雑の嫌いな私の出る幕はありませんな。(と言いつつも、既に帰国した今となっては、少し後悔しているんだけど、 ... 。)

衛兵交替は雨天中止 ??

衛兵 その衛兵交替だけど、夏は毎日、冬は隔日に行われるらしい。始まるのは 11時半頃からだって。

しかし、雨天中止だというから、秋から冬にかけて雨の多いイギリスじゃ、しょっちゅう中止になっちゃいそうだよね。

バッキンガム宮殿

ついでに、バッキンガム宮殿の話。1703年にバッキンガム公爵によって建設された。その後、イギリス王室によって買い取られ、ヴィクトリア女王が移り住んだのは 1837年のこと。それ以来、この宮殿はイギリス王室の公式な宮殿となっている。夏のある時期には、内部も公開されるらしい。と書いたんだけど、一般公開は既に終わったらしいよ。

(王室の財布が暖かくなったってことか ??)

ロンドンのバッキンガム宮殿(イギリス)

次のページは
「ロンドン・ウォールの遺跡 (ロンドン)」

前のページに戻る
「ロンドンの風景」の目次に戻る
このサイトのトップへ 旅のコーナーのトップへ
レストランのコーナーへ ガーデニングのコーナーへ

姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。